Latest Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しいPCとプロバイダと変わったメアドと入りすぎたオプションにとことん馬鹿にされる
毎食おかゆというほどではないのですが、ストレス性の胃痛の模様。
私なぜか、大きなストレス→ショック→1~2ヶ月経過→胃痛、という
変なローテーションを辿る傾向があるので、振り返ってみると、
祖母+伯母の死に葬式、それから・・・もしかして原因はこれかもしれん!
PCを買い換えたこと。
付随することが多い多い、考える、思い悩むことが多い多い・・・
かれこれ3ヶ月くらいは振り回されたんですよ!
で、今は、キライになりそう(苦笑・・・嘘です、怒って壊れないでね)
かれこれ、こんなことがありました。
・9月某日:PCを買い換えたいと言ってYバシKメラへ行って、店員さんに声をかけられたので
XPからWindows 8のノートPCにしたい、と相談する。
当時、「XPが使えなくなるのでPC買い換えかWindows 7以上のインストールが必要」と
知ったばかりで、とても不安になり、焦っていた。それまでのPCが古くなっていたし。
当初は、まずはちょっと話を聞いて、それから考える予定だったのだが・・・。
Yahoo!BB社+フレッツ社が、キャンペーンを実施していた。
プロバイダをここに変えたら、PC等購入に使えるお得なクーポン券を
もれなく差し上げます、とのこと。
他にも何やら無料のサービスがたくさんある。
PCを買って以来(10年近いかも)同じ某プロバイダ社だったので、変えるのに抵抗はあったが
変化もたまにはいいのではないかと考えて、話に流されてみる。
というか、PC買うなら、プロバイダ替えるんでしょ、えっまさか替えないの、って
話の流れだったんだもん。っていうと被害者意識丸出しなのだが。
あれがあります、これがあります、どうしますか?
じゃあ全部申し込んじゃいましょう、2ヶ月無料ですから。
手続き多い多い、確認事項多い多い。担当さんもいっぱいいっぱいになっている。不安。
一気にどっといろんなことを提案されてフリーズしていると、「じゃあやってみましょう」と
押せ押せ攻勢で、弱っているメンタルの隙間に入り込まれる。
早くXPから替えなきゃという焦りから、言われるがままに大半の話を呑んでしまう。
タブレットのついた「バリューパック」なるオプションも
「凄く人気なんですよー」と勧められるままに、呑んでしまう。
「まだガラケー、多分スマホにはしない」コンプレックスに付け込まれた模様。
肝心のPCの購入は、クーポン券が発行される、ネット開通後に、と言われる。
「あれ?」みたいな気持ち。
・9月中旬:タブレットや、モデム類が先に届く。まだ開通工事をしていないし
古いPCしかないし、ワクワク?邪魔?
・9月下旬:今までお世話になっていたプロバイダ社に電話して、解約。
一抹の淋しさ。メアドだけ、まだ残してあるが、そろそろこれも無くそうかな。
旧PCを机から外し、万が一用にしまう(今も)。ちょっと淋しい。
旧いモデム類はプロバイダ社へ送り返す。初めての手続き。
しかしS川K便は態度が悪いわ。
・10月上旬:フレッツ光、開通工事。すぐに新PCを買いにいく。
当初は安物PCを買う予定が、発行されたクーポン券で、ある程度ちゃんとしたモデルを
買うことができた。現在は満足している。
モデム類を配線して、新PCに繋ぐ・・・あれっうまくいかない?!しょっぱなから躓く。
最近のPCは、マニュアルが冊子の形ではほとんどなくて、
アプリの一つみたいな形になっているのか。そこにまずカルチャーショック。
調べて調べて何とか繋がった。
オプションを含めて、実は未だに一つ、コンセントが足りない。
最初に繋ぐ時点で二つも三つも足りないと気づき、買ったはいいが、やはり足りず、
結局そのオプションは使っていない・・・
それからは設定の嵐。Yahoo!社からもらっている新メアドやパスワードを中心に
設定して設定してまた設定する。
はー疲れた。
しかし本当の嵐はこれからやって来るのだった。
更にこの頃、「祖母がちょっと危ない」という母からの報せ。毎日気が気じゃない。
・それから2ヶ月余りかけて
メアドが変わった。今までのメアドから新しいメアドへ変更しないとならなくなった。
メルマガ、マイページ、会員サービス等々、もう覚えてないよってほどあるよ・・・・・・
全然利用してないのもあるし、IDやパスワードを忘れちゃったのも結構ある。
こつこつ作業し、そのたびに忘れていたIDやパスワードをメモする。
これを延々と繰り返す。
疲れた・・・・・・自分よくやった・・・・・・!!
まだ、忘れてるのもあるだろうが、きっとそういうのはもういらない。
この頃、祖母の葬式、その過程で伯母の死を知る。
メンタルがぼろぼろで、不眠がちだった頃。
真ん前の席で、強烈な眠気に襲われ、通夜でヘッドバンキング居眠りをするほど!
いろんな人に怒られました。
・2ヶ月余りの合間に
「バリューパック」という「お得な」オプションセットの目玉になっている、
タブレットという文明の利器。
しかしASUSって・・・なんかがっかり。薄くて軽いのを期待してた自分が馬鹿だった。
設定にも結構手間取り、充電にも結構時間がかかり、やれることはあまりなく、
料金は結構かかる上に、2年以内に解約すると違約金を取られやがる。
思わず「騙されたー」と拳を振り上げた。(心境としては本当にそんな感じだった)
そうして来ました、フリック入力の試練!!!
以前、こんな日がいつか来るのを予期して、スマホ&タブレット初心者用講座の番組を
観ておいてよかった、少しコツはわかってきた。ごく最近(苦笑)。
使い道がない、使いにくい、PCだけで十分事足りる。というわけで、タブレットの出番は
ゆうに1ヶ月以上2ヶ月未満くらいは、余裕で無かったと思う。
タブレットが再び我が家で脚光を浴びるのは、ごく最近を待たねばならない。
・11月下旬
Yahoo!のオプションが2ヶ月の無料期間を過ぎる頃。
勢いで殆どのオプションに申し込んでしまったため、多くのオプションをわざわざ
使ってもいないのに、解約手続きをしなくてはならない。
あーー忙しい・・・イライラしていたなこの頃は本当に。
難しいのは、Yahoo!とフレッツとで被っているサービス。実はPCとも被っている。
その名も「リモートサポートサービス」。何かあったら、電話やメールなどでの
相談だけでなく、遠隔操作で問題解決してくれるというサポート。
料金が毎月かかるけど、何も加入していなかったら不安かも、と思い、
フレッツ光のリモートサポートサービスを残し、Yahoo!のは解約。
その間にも、Yahoo!ってやたらめったらサービスがいっぱいあって、
今までのプロバイダではそんなの全然なかったので、てんやわんやになる。
こんなのいらんよー、サービス多いよー。完全にあっぷあっぷ、かかりっきりに。
最近になって、いざ料金が課金されてみると、以前のプロバイダより2割近く
多くかかっているではないか!何だかずーんとショック。
でもこのプロバイダが(日本で)一番使われているんでしょ・・・?
みんなお金かけてんだなあ、と思ったものだ。それまでの私がケチ?
・12月頃だったはず
PCのマニュアル(冊子、アプリ)を見ていて、
「バックアップ」や「リカバリーディスク」といった作業をしていないのに気づく。
しばらくYバシKメラに通い、「どれを買ったらいいんだろ・・・」と悩む。
やがて、思い切って店員さんに聞いてみる。
条件はマニュアルを見て、メモって来た。
リカバリーディスクはDVD-Rでいいみたい。但し問題はバックアップ。
今までのPCは、バックアップ用のディスクをCD-Rに焼いていたのだが、
新PCは(というか最近は)、バックアップに外付HDDを買って、置くのが
主流だとか。えー、これって結構高価じゃないですか?当然予算外。
しかしリスクを軽視することはできない。このPC安くないんだから。
かくして、PCの右端に、黒く横長な箱状の機器が、でんと鎮座するように。
最初は「カチャカチャ」を頻繁にやっていて、うるさいというよりびびった。
慣れたら何とも思わなくなったが、最初は「なんかまずいの?」とビクッ。
いちいちいろんなことにカルチャーショックを起こしてしまう、
慌ただしいPCライフ。
・ごく最近
SONY製のPCを買ったのでSONYのポイントが貯まり、サービスポイントもついた。
メルマガで、電子書籍にそのポイントを使えると知った。
他に使い道もなさそうなので、これまで敬遠してきた電子書籍デビュー!と
意気込んで書籍を探す。普通の小説だと目が疲れそうなので、詩集ならどうか?
という感じでチョイス。購入申し込みをしようとするが・・・
SONYの電子書籍アプリ、PCに対応してない・・・・・・!!!!
そこで出ましたタブレット。やっと出番が!
専ら、電子書籍を読んだり申し込んだりするが為に、タブレットを使っている。
しかもポイントでしか買わないと決めてるときた(笑)
で、肝心のダウンロードした何冊かの詩集、まだ1章分しか読んでないんだよな。
1回開いただけという。だってベッドサイドに本が山ほど溜まってるんだもの。
駄目人間である。ちなみに今日読んだ本もベッドサイドに溜まっていた本だった。
だめだこりゃ。
先日、胃痛+緊張+疲労で、歯医者で吐きそうになり、殆ど何もせずに帰ってきました。
1月上旬のこと。今思えば、あの日から胃痛が始まったような気がします・・・
幸いにも検査はできて、虫歯等は見つからず、また4月くらいの検診でいいですよと
言ってもらい、ひと安心ですが、あーあの時は肝が冷えた、トラウマなりかけです。。
ただでさえ歯医者のクリーニングではいつもオエッてなるのに。
緊張のしすぎで胃痛をもっとこじらせてる感じもします。あと寒さもありそうですな。
こんなことを続けているのでなかなか肝心のblogを更新できないのです。
くったくたになってしまって・・・・・・。
暇さえあれば小説を書いていたりして余計に余裕がなかったりして。
その余裕のなさが胃痛を酷くするというのに、脱力が苦手なんですよなぁ。
息が詰まりそうになったら、あとは「書きてえ!!!」と強烈に感じるネタを得たら、
記事を書くことにします。
しばらくはこんな感じのまったりが続きますが、堪忍を。。
- 関連記事
コメント
Windows8 !!
最近Windows8.1にしました
書き忘れましたが、Windows更新プログラムに言われるがまま、
Windows8.1へとさらにアップデートしました。
更新が結構時間がかかったりして大変な割に、8との違いが
よくわかりません。なんせ8になったばっかりですからね。
>電子書籍
記事を書いてからも相変わらず読んでいませんが(苦笑)
それでもまだ、利用しようと思えたのは、タブレットだったからに
尽きるでしょうね。スマホだとやっぱり画面が小さそうです。
操作するにも、読むにも。
私も読書はアナログ派。文庫本を持ち歩くのが好きです、重いですが。
付箋機能は電子書籍アプリにもあるといいますが、アナログの付箋とは
同じようにはいかないですよね。
> 僕も昨年11月下旬に「急性胃腸炎」を患い、ひどい目に遭いました。
うわあああそれはきつい。。私はそういう大きいのは、今のところないですね。
小さな躓き、例えば腰痛だとか胃痛だとか頭痛だとか、そういうのばっかりです。
> この冬は寒いですね。燃える朝やけさんは、冬はいかがですか?
冬生まれのせいか、嫌いではないですが、辛いです。冷え性なんです。
胃が荒れているのも、冷え性をこじらせたせいかもしれません。
生活習慣も荒れまくりだったからなぁ・・・自業自得とでもいうべきか。
> お互い、体調に気をつけたいですね。
かげとらさんも色々あるようで、コメントできないながらも、胸を痛めて
見守っていました。
快方に向かうことを祈ります。
私の場合は努力が足りないかも。もうちょっとどうにかならないものかと
考え直してみます。。
私もXPです。消費税増税前になるべく買い替えたいとは思うのですが・・・。^^;
ってゆーか、消費税増税中止して欲しかったかも(笑)
覚えることがたくさんあって大変ですね。
次は8.1ですか・・・。><;
おばあさまが亡くなったことは分かったのですが、まさかおばさままで亡くなってしまっていたとは・・・。(新年最初の記事のコメント欄や、朝やけさんの新年最初の記事に「喪中」って書いてありましたよね。)
私は夏生まれなのに暑いのが苦手なんですよー。寒いのは辛いですが、大丈夫です。春とか秋といった季節の変わり目に風邪をひきやすいです。
胃痛は今はどうでしょうか?お大事に・・・。
もしかしたらまたカメラを飲むかもです
> ってゆーか、消費税増税中止して欲しかったかも(笑)
ものによっては、増税後にセールをやるだろうとか、値段据え置きで他店と差をつける
だろうとか、増税するから焦って買いに急がなくていいよ、ってTVで見たんですが、
それでもががーん・・・ってなりますよね。
先日ツタヤに行ったら、レンタル代金が値上げするらしいんです!そんなとこまで!!
今まで税込み価格だったものが税抜きに変わるっていうんですが、なんかショックです。
懸賞好きな自分は、切手代が50円→52円への値上げと聞いて、地味にSHOCK!
> 春とか秋といった季節の変わり目に風邪をひきやすいです。
よく言いますよね、季節の変わり目に気をつけろって。>風邪
私もその時期、弱点です。。
幸いこの頃は、インフルエンザ流行のニュースは流れてませんが、油断は禁物ですね。
> 胃痛は今はどうでしょうか?お大事に・・・。
先日、かかりつけの内科に行って、おくすりもらってきました。
これで10日くらい服用しても駄目だったら・・・
人生で3回目の胃カメラ・・・・・・・・・・・・(遠い目)
未だあんまりおさまってない胃痛・・・・・・・・・・・・

はじめまして
最近のPCもスマフォも買い換えるときに色々入らないといけない(そう思い込む)
それを期限切れた後に抜けるのが、また大変
やることが多すぎてぱにっくになります
ほんとにお疲れ様でした
そしてお大事に。
どうも、はじめまして
カメラはまだ飲んでいません。(来週月曜に飲むかも?)
担当医への予約に時間を取られちゃいました。なぜか混んでいて。
あれから、ちょっとは良くなったような、余り変わらないような・・・?
店員さんが「最近は2年でプロバイダもケータイ会社も替えるのが当たり前」
なんて言ってましたが、確かに一時的にお得かもしれないけれど、
期限切れの後で抜ける手間、馬鹿にならないですよねぇ。
今までずっと同じプロバイダだったので余計にパニックでした。ちなみに
ケータイも今までずっと(15年近く!)同じなので、替えることになったら
大幅にパニックですね(苦笑)
そうだ!そういう時は、ふぁみ♪さんを真似して、ぱにっくって言えば
少しは気が紛れるかも・・・♪
遊びに来ていただき、ねぎらいの言葉までかけていただき、
ありがとうございました!
管理人のみ閲覧できます
secretさんへ
こちらこそ気を遣わせてしまい、申し訳ございません。。
それにしても、かなり大きなスケールでやられるんですね!!
今月も半分以上が過ぎるのに、遂に一つも記事を書いていない

他のことで手一杯でございます。
もっと要領よくなりたいですなぁ。
コメントの投稿
トラックバック
http://northernim.blog.fc2.com/tb.php/262-c7d36466
「Windows 8」ですか!一気に進化しましたね。
僕は「Windows Vista」で、もうすぐ5年経ちます。
その前が「XP」だったので、お疲れ具合、色々なあるあるが出てきます。
訃報のところは、大変でしたね…。
こればかりは選べませんから、どうぞご慈愛下さい。
ところで、電子書籍、僕の場合は、
スマホで一度だけ取り込んだことがありますよ。
ただ、まだ読んでいません(苦笑)。
やはり普通の紙の書籍のほうが、付箋付けて読めるし、
どうもスマホをいじるというのが、苦手なようです…。
健康面、心配ですね。
僕も昨年11月下旬に「急性胃腸炎」を患い、ひどい目に遭いました。
あれは苦痛でした…。
食べたくなくなるほど、食べ物自体を受け付けない状態でした。
この冬は寒いですね。燃える朝やけさんは、冬はいかがですか?
僕は夏生まれなので、冬は大嫌いです(笑)。
なので、風邪引いてなかなか治りません…。
お互い、体調に気をつけたいですね。