Latest Entries
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログはじめました
あぁ、なんだかとっても緊張します。
最後にネット経由で何か発信したのは2年前くらい?
ここ数年はSNSもせずROM専門だったので、他の方々の巧みな文章・考察・コンセプト等に
圧倒されっぱなしで、自分から発信するのがおっかなびっくりになっています。
いろいろ備忘録のblog作ろう!と思い立ってから今まで、少なくとも一ヶ月はかかってます。
こういうのをヘタレとかビビリっていうんだよな・・・
ターゲットを身内や惰性日記じゃなくて完全に外に向ける、というコンセプトにした時点で
プレッシャーが今までの何倍にも増しているのをひしひしと痛感します。
ともあれ、やるぞ!
今まで見聞きしてきた音楽、映画、漫画、ドラマ、小説、お笑い、他あれこれについて
素人なりにざくざく書き連ねていきます。
Heart of the Sunrise ~エンタメ系なんでも見聞録~
どーぞ何卒よろしくお願いします。
- 関連記事
コメント
燃え朝さんの原点へコメント
あだ名が出来た!
>燃え朝さん
開設以来、初のあだ名(blog上での)が誕生した瞬間です!
助言にあずかり、早速コメントスペースを作成しました。
やっぱYahoo!ブログの所にあるゲストブックはわかりやすくていいですよね。
フリースペース使いに長けている方なんかはFC2でも見事なのを作っていらっしゃいますが
FC2でblogやってる人の多くはあんまりそういう意識がないかも。よく普段のコメント欄に
挨拶などをいただいており、よそを見てもそうだったので、blogってそういうものかと
疑問にも思ってませんでしたが、あそこ見て「なるほどなぁー」って感心しましたよ。
新規の方の「はじめまして!」も含め、いい感じで機能してくれることを祈ってます。
コメントの投稿
トラックバック
http://northernim.blog.fc2.com/tb.php/1-7f2f37ee
このたびは、自分のblogをリンク登録して頂いて、今にも飛び跳ねる思いの嬉しさです。(笑)
そして、いつもコメントありがとうございます
自分も燃え朝さんへ提案があります。
それは、Yahoo!ブログのゲストブックみたいなフリーコメント欄を作られては如何でしょうか。
というのは、フリーコメント欄があるとそこへ訪問者がコメントし易いと思いまして、実際自分もYahoo!ブログのブロ友さん達へ結構な頻度でコメントしてます。
自分のAmebaブログにもフリーコメントなるテーマを追加しました。
仲良くさせて頂いている方へ質問事項などもコメントできますし、何かと重宝すると思います。