Latest Entries
侍チュート!コント×コント×コント「もっと知ってほしいと思ったんです、麒麟川島と浅越ゴエの、地味に来るイヤミな面白さを・・・」
チュートリアルの冠番組で、チュートリアル&ハリセンボンの2組がレギュラーの
TBS系列で23時台あたりにやっていたコント番組「侍チュート!」。
ほぼ毎回欠かさず観ていたんですが、残念ながら1年で終了。
その中から、チュートリアル&ハリセンボンが各々のお気に入りを
一人10本、計40本セレクトして、DVD化したのが
「侍チュート!コント×コント×コント」です。
一本のコントが約2~3分くらい。それがほぼ途切れず次々と繰り出されて
30分間があっという間、軽いノリで毎週楽しく観られました。
「マンガ雑誌をパラパラめくるような感覚で観てほしい」とは
確かチュート徳井か演出家さんの言葉ですが(TV Bros.で、放送直前の特集記事にて)
まさにそんな感じの小気味よさ。
ときに「あれ?これオチた?」とか「イミフ?」なコントもあるんですが
その感じこそ、マンガ雑誌をパラパラめくったときのノリ感で、わざと入れてるんだとか。
さて、いざ出たDVD。リアルタイムで本番組を観ていた身としては
「なぜあれが入っていない?なぜこれが入った?」
といった不満がどうしても生じます、全コントの本数が半端ない中でのセレクトなので
こればっかりはしょうがありません。
しかし、もっと強調してほしかった(けど、無理だっただろうと思われる)
ドツボ・イチオシポイントがあったのに!
麒麟川島と浅越ゴエの、インチキ臭くてイヤミな笑い成分が!
地味に来る小狡さが・・・!!!
足りない!それぞれの出演コント、1本2本セレクトされてはいましたが
本放送では2人の出番はもっと多く、ときにチュートリアル達を喰って
この2人が実に良質な「くすり、にやり、ぎゃははは!」を
コンスタントに提供してくれたのに!!!
他のバラエティじゃなかなかここまでのキレのよさ、観られないのに!!!
そりゃあ、これはチュートリアル(とハリセンボン)の番組ですから
準レギュラーに焦点を当てるわけになるはずがないのですが。
2人が上手くハマった番組だと思います。
他にもフットボールアワー後藤や南キャン山ちゃんも準レギュラーで、良ハマり。
こちらの名ツッコミ陣も、放送を観て一気にお気に入り度が上がりました。
麒麟川島は結構幅広い役柄をこなし、色々ハマっていましたが
ダントツで私の腹筋をぶっ壊したのは、まさかのギャル男!
徳井演ずる益若つばさらしき超ギャルのカリスマモデルと
川島演ずるいい加減でチャラい超ギャル男のマネージャーが、
世のあれこれを今風にプロデュースする番組で、やりたい放題の非常識放題。
ネタそのものより、「チャッラい川島」自体が
普段の「ちょいネガ(アメトーークで顕著)」キャラとのギャップがありすぎて
一種のカルチャーショックみたいなものを感じて、大変なドツボです。
無責任に適当なことばかり言ってプギャーしている川島とかwww
浅越ゴエさんは、丁度チュートリアルが優勝した2006年M-1に出た
「プラン9(なぜかメンバーは当時5人→後に4人)」というお笑いグループの一員。
なだぎ武さんもこのグループ。この人も色々出てましたね、DVDにも登場します。
よく「レッドカーペット」とかで「しっくりこないニュース」といって
アナウンサーと見紛う容姿や滑舌で、なんだか妙ちくりんなニュースを
もっともらしく読んでいたあの人、と言えばしっくりくるでしょうか。
この番組でも司会者役が多く、まあ胡散臭いわ、底意地悪いわ・・・w
福田をはじめとするツッコミの面々が、「なんでやねん!」的な直球型が多い中、
温厚な笑顔で流暢に受け答えしながらしれっとかなりの毒を吐く、という
この変化球なツッコミは、番組全体に心地良いメリハリを与えるものでした。
あと、放送当時はエヴァを観てなかったので元ネタをよく知らず、
結構話題にもなっていたのに笑いどころがさっぱりわからなかったのですが
エヴァをネタにしたコント、今観てすっかりツボりました。
エヴァと、さらに相棒あたりまで観てたらツボる条件は完璧でしょう。
「エヴァなお弁当屋さん」だの「エヴァな美容室」だのと
DVDに2本も入っています。
ハリセンボンが2人揃ってこのシリーズをセレクト。エヴァ好きなのかな?
・チュート福田(お弁当屋さん)かフット後藤(美容室)がお客さん役。
冒頭、店に入っていく2人の語り口がなぜか「~なわけで・・・」トーン。
同じ局の昔流行ったあのドラマの口調w
・エヴァでよくある、あのシチュエーションを再現!あの音楽もまんま!
でも舞台は普通の弁当屋や美容室なわけで・・・最初は呆気にとられている「お客さん」、
エヴァな店員達に振り回されて、「仕事ちゃんとせえや!」と段々キレ出す。
最後には諦めて店出てくw
・エヴァ芸人のアスカ流石。ある意味での「本物」が入っていることによって、
全体にそれっぽい締まりが出てます。「あんたバカァ?」の映えることといったら。
・はるかが綾波w包帯が妙に似合うw
・徳井がシンジ。「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・」逃げないでw
・神保さんがゲンドウw例の髭が妙に似合うwてか全体的に似合うwww
もしエヴァが実写化されることになったら、ゲンドウはもう神保さんしか
考えられなくなったwwwww
・春菜がしきりに「ダメです!」言ってなかったか・・・?まさかのマヤw
・お弁当屋さんでゲンドウがまさかの暴走!神保さん、作ってる弁当を
手当たり次第めちゃくちゃにバクガツ食いまくるwwwひでえwwwww
「相棒」の録画を観た日にこれ観たもんだから、ツボり方が半端なかったです。
・美容室ではるかが後藤に向かって「あなたは切らないわ。私がサボるもの」
言い方と合わせて妙にハマってるwサボんなwww
他にもいろいろ。
・「草食系男子と肉食系男子」、肉食系男子の徳井がただの獣www
ナビゲート役の小野真弓が「怪物くん」みたいな間抜けなカッコで妙に可愛いw
・「はるなとはるか」、仲の悪い姉妹の喧嘩が後の@@のルーツになるオチ。
志村けんさんの番組へと、この喧嘩ノリが継がれていってますね。
「ガリ!」「デーブ!」「貧乏神!」「デーーブ!」「歯汚い!」「デーーーブ!」
みたいな喧嘩して、だんだん春菜が心折れていくwww
って、観た時もの凄いウけたんですけど、これは確か番組違いか。
チュートリアルは今更感、もしくは食わず嫌いされそう(特に男性)ですが
軽い気持ちでレンタルしてみては?
2006年のM-1グランプリでの「冷蔵庫」「ちりんちりん」の破壊力には
敵わないかもしれませんが(腹筋おかしくなるかと思うくらい笑いました)
近年も案外、イケるんじゃないかと感じさせられるかもしれませんよ。